第40回 播州備前路ツーリング |
日付 2012年7月29日(日) 行先 岡山農場公園(岡山県) ●ルート(垂水PA起点)第二神明→姫路BP→国道250号線他 ●走行距離(自宅起点) 約430km |
![]() |
![]() |
今年も早くも前半戦が終わり、後半戦に入ります。 今回のツーリングは、当クラブきっての企画王、 みなっちさん企画の「播州備前路ツーリング」です。 今回の参加者は、 みなっちさん、K'sさん、しこやんさん、TAKAさん、おーちゃんさんご家族、あべべさん、しんさん、 今回も連行された(笑)インテ乗りのしんたろうさん、ゲスト参加のサコードさんでした。 梅雨明け十日と言われるように、この時期は晴天の日が多いのですが、 この日もとてもいい天気で暑くなりそうでした。しかしこの晴天が参加者を苦しめる事に。。。(笑) 皮肉なものですね。 第二神明・垂水PAに集合して、定刻になりましたので、アコードパレードの出発です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第二神明道路から、加古川BP・姫路BPと進行します。 渋滞もなく快適です。姫路SAにて休憩しました。 ここでみなっちさんと待ち合わせです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
この先の太子東ICで降りて国道179号線に入る予定でしたが、 地元民みなっちさんからの提案で、 急遽、違うルートに変更しました。 そのまま太子竜野BPを終点まで走り、 国道2号線に入ります。 国道2号線から県道120号線に入り、県道441号線、 県道442号線と進みます。 この道がなかなかいい道路です。車も少ないし、 信号も全くない。ちょっとワクワクする道路でしたね。 国道250号線に入り最初の目的地、道の駅・みつに到着です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで休憩にしました。 この道の駅・みつは瀬戸内海沿いに面していて、 海の幸が豊富に販売されています。 しかも、瀬戸内海が一望出来て、バーベキューエリアもあり、 なかなかいい道の駅です。 休憩後、国道250線を西に向かいます。 この国道250号線は通称・浜国道と言われ、 七曲りと呼ばれる絶景ポイントが多い国道です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国道250号線を走り、相生市内に入ります。当初の予定では道の駅・あいおい白龍城に立ち寄る予定でしたが、 駐車場も狭いようですし、人出も多いので通過する事にしました。 国道250号線から県道568号線から県道458号線を経て、県道32号線に入ります。 ここはスペシャル裏道で、少し狭いですが、信号も殆どなく快適に走れます。 暫く走って休憩のために、赤穂野外活動センターに立ち寄りました。 駐車場がガラガラだったので、綺麗に並べて集合写真。いい写真が撮れましたよ。 しかし 暑い。。。(-_-メ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県道32号線に戻り、赤穂市街を走り山陽自動車道・赤穂ICから山陽自動車道に入ります。 この辺りで、ゲストで一部参加して下さった、さんすたーさんと合流しました。 山陽自動車道和気ICで降りて、国道374号線に入ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国道374号線に入る際に、先頭が誤って反対方向に入ってしまうプチトラブルもありました。(笑) すぐにUターンして国道374号線を北上します。 この国道も川沿いを走るなかなか景色もいい国道です。 国道374号線から国道484号線、県道27号線にに入り、目的地のドイツの森クローネンベルクに到着です。 ここは所謂、農場公園でドイツの農場がテーマになっています。 ここで昼食です。現地ではまたまたゲストのなおGさんと合流しました。 しかし。。。言いたくもありませんが。。。 暑い暑い。。。(-_-メ) お土産は名物の地ビールとソーセージのゴールデンコンビです(笑) これが最高に美味いんですよ。もし、お越しになる事がありましたら、ビールとソーセージは絶対に買って帰って下さいね。 ここの駐車場も大変広く、空き場所もたくさんあったので、集合写真をぱちりと撮りました。 ここでゲストのお二人とはお別れです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ドイツの森を出発して、県道27号線に入り、国道484号線から、 国道374号線に入り、来た道を戻ります。 帰りのルートを2ルート用意していたのですが、 余りの暑さに今回は少し早めに終わる事になりました。 そのため当初予定のなかった 備前の海の駅に向かう事になりました。 国道374号線から国道250号線に入ります。 アコードパレードはどこに行っても注目の的です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国道250号線を暫く行くと、備前海の駅に到着です。 ここで休憩にしました。鮮魚から干物、果物などお土産がいっぱいありました。 朝一番は大変な人出らしいです。瀬戸内海の新鮮な魚介類が手に入るので。 この先予定では日生などゆっくりという予定もあったのですが、 通過して(笑)山陽自動車道・赤穂ICから山陽自動車道に入ります。 途中でゲストのアコードが不調になり心配しましたが、どうにか大丈夫みたいでしたので安心しました。 |
![]() |
![]() |
山陽自動車道・龍野西SAに到着です。 午後4時近くでしたが、もう言いたくないですが(笑) 暑い。。暑い。。暑い。。(-_-メ) いつもなら走り足りないなどと文句も出るところですが、この日は誰も言いませんでした(笑) ホントに暑かった。天気が良くていいのですが、あまりに暑すぎました。 ここで解散として本日のアコードパレードは終了となりました。 |
![]() |
今日のベストショットは、ドイツの森クローネンベルクでの集合写真にしました。 今回は天候も良く走りやすかったのですが、車を降りると暑すぎてばててしまいました(笑) 今回ゲストも3名も参加して下さって、大変盛り上がりました。次回からも是非参加して下さいね。 貴方も私たちと一緒にアコードパレードに参加してみませんか? 飛び入り参加も大歓迎ですので、お気軽に参加してみて下さい。 同じ車のオーナー同士、すぐに打ち解けますし、色々と語り合いましょう。 文責 boss@admin |