第39回 知多半島一周ツーリング |
日付 2012年5月20日(日) 行先 知多半島(愛知県) ●ルート(針TRS起点)名阪国道→伊勢湾岸自動車道→国道155号線他 ●走行距離(自宅起点) 約530km |
![]() |
![]() |
前回大雨の中でのツーリングで、少し凹み気味だったので、 今回は本当に天気が気になっていました。今回雨なら順延も考えたのですが、 どうやらその心配もなかった様です。 今回のツーリングは、たるさん・しこやんさんプレゼンツ「知多半島一周ツーリング」でした。 用事でプレゼンターの一人が参加出来ないという(笑)まあしょうがないですけどね(⌒∇⌒) 今回の参加者は、 みなっちさん、しげ兄さん、K'sさん、しこやんさん、TAKAさん、あべべさん、まるおさん、しんさん、 久々参加のOBメンバーのゆっちさん、東海本部所属・ぴーちゃん,、 ゲスト連続参加を目指す(笑)はなちゃんご夫妻、インテ乗りのしんたろうさんでした。 今回は是非晴れて欲しい。。。毎日週間天気予報とにらめっこでしたが、 薄曇りながらまずまずの天気。ホッと一安心です。しかしこの先、波乱が待っていようとは。。。 針TRSに集合して、定刻になりましたのでアコードパレード出発です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名阪国道を東進して東名阪自動車道に入ります。 結構空いていたので、ちょっと追い越し車線から撮ってみました。 いつも後ろからなので、前の方があまり写らないですからね。 それにしてもアコードパレードは素敵です(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
東名阪自動車道の四日市JCTから 伊勢湾岸自動車道に入ります。 ここで高級外車軍団と遭遇。結構飛ばしてましたね。 以前に中国道で事故がありましたが、ちょっと期待したりして。 馬鹿息子って言われないように、公道はゆっくりね(笑) 程なく最初の休憩場所&第二集合場所の長島PAに到着です。 ここでしげ兄と東海本部所属・ぴーちゃんと合流です。 暫く休憩して東海ICで下車して、国道247号線に入ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
国道247号線はバイパスになっていて、 とても走りやすいです。白バイも多いそうですが。 そのまま国道155号線になり、日長ICから、 最初の目的場所、新舞子マリンパークに到着です。 ここで集合写真でも撮ろうと思っていましたが。。。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マリンパークと言うだけあって、ここの駐車場は夏場だけ有料です。 この季節は無料(⌒∇⌒)。空いているだろうと思っていたのですが、 満車満車(-_-メ) 凄い台数でした。どうも愛車自慢大会(オフ会)が行われていた様です。あちこちで大騒ぎ┐(~ー~;)┌ しかも東海方面の愛車自慢大会(オフ会)のメッカらしい。知りませんでした。 ツーリングの方が楽しいのにねぇ。。 結局、端の端のスペースで、集合写真を撮りました。 久し振りに一列集合写真が撮れました。 暫く休憩して、次の目的地に向かいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この知多半島は不思議な事に、道の駅が全くないんです。 当クラブのツーリングでは、良く道の駅を利用して休憩などを取りますが、 今回はそれが出来ないので、ルート設定にちょっと苦労しました。 結構土地もふんだんにあったので、今後建設される事を願うばかりです。 国道155号線をひたすら南下します。またまたそのまま国道247号線に入ります。 結構空いていたので走りやすかったですね。 ただ1車線の道路なので、ゆっくり走る車があると大変です。 程なく次の目的地豊浜魚ひろばに到着しました。 ここは海産物が売られているのですが。。。 また満車!満車(-_-メ) もうとほほです(笑)何でどこもかしこも混んでいるのだろう。。。 丁度お昼前でしたので、今回のツーリングの目的でもあるお昼ご飯に向かいました。 が。。。。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魚ひろばの近くに今回のツーリングの最大の目的地である、 まるは食堂があります。ここのエビフライが美味しいらしい。 丁度お昼頃だったのですが。。。 またまた満車! 満車(-_-メ) "く(""0"")>なんてこった!!"もう唖然です。 結局私の独断で先のプランを優先するという判断にして、 次の休憩場所であるイオンでお昼ご飯を食べる事にしました。 楽しみにしていた皆さん、本当にごめんなさいm(_ _"m) しかもイオンに向かう国道247号線が渋滞。どうも私たちは一番来てはならない季節に知多半島に来たようです。 あちこちに潮干狩り場があり、どこもかしこも人、人、人。殆どが名古屋ナンバーだったので、 名古屋人の近場の遊び場なんでしょうね。 どうにかこうにかイオン半田店に到着です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで昼食にしました。 イオンだから広いフードコートがあると思いきや、 可愛らしいです。どうも元々ジャスコだった所で、 私がイメージしていた巨大ショッピングモールの イオンとは違っていました(^^ゞ 結局外に出て、それぞれ食事をする事にしました。 ここで仕事で途中合流のk’sさんと合流しました。 また嬉しい事にみんカラの 虎の皮を被った羊さんが合流して下さいました。 凄いアコードですよ(▼∀▼)ニヤリッ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お腹も満たしたところで、次の目的地に向かいます。 国道247号線から県道265号線に入り、衣浦トンネルをくぐってまた国道247号線に入ります。 この辺りでパレードがバラバラになってしまい、K’sさんと二人旅です(笑) 国道247号線から県道320号線に入ります。この県道が今回唯一と言っていいほど楽しい道路(^^ゞ 車も殆どなく快調に走れました。県道320号線から国道23号線に入り、 道の駅・筆柿の里幸田に到着です。ここで休憩して、帰路に向かいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
道の駅・筆柿の里幸田を出て、 国道23号線バイパスに入ります。 名物らしいですが、少し走ると渋滞。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。 もう今日は散々です。 国道23号線を走り豊明ICから伊勢湾岸自動車道に入り、 長島PAに到着です。 |
![]() |
![]() |
程なく長島PAに到着して、少し休憩の後、 ここで地元組、新名神組、名阪国道組に別れるため解散としました。 まだまだ日も高く、解散時間でも写真が撮れるほどで。 まさにツーリングの季節ですね。 |
![]() |
今日のベストショットは、新舞子マリンパークでの集合写真にしました。 今回は本当にトラブルが多く、予定通りの進行が出来なくて参加者の皆さんにはご迷惑をお掛けしました。 今後の課題にしたいと思います。 それにしてもアコードパレードは楽しいです。是非オーナーの方は、飛び入り参加も大歓迎ですので、 お気軽に参加してみて下さい。 文責 boss@admin |
今回のおまけ みなっちさん撮影 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |