第15回 HAOC主催 STC走行会 |
日付 2013年2月24日(日) 場所 鈴鹿ツインサーキット(三重県) 参加 74台 |
![]() |
![]() |
![]() |
今年の冬は寒い。しかも長い(笑)そろそろ冬の寒さにも飽きた頃、 そんな中、当クラブの走行会も今回で15回目を迎えました。 毎回の事ですが、多くの参加者に恵まれて、実に有り難い事だと思います。 特に目新しい事をしている訳でもなく、特にサプライズが(前回は異例でしたが)ある訳でもなく、 主催者に大した人望もなく(笑) このご愛顧にこれからも応えられるよう、ただただ心を込めて一生懸命頑張っていきたいと思います。 この冬の走行会は、11月の走行会に比べて参加者を集めるのに苦労するのですが、 今回は凄い勢いでエントリーが集まりました。前回のサプライズの影響なのでしょうか?(笑) あっと言う間に定員が埋まってしまい、キャンセル待ちで待って頂く事態にまでなりました。 結局キャンセルも殆ど出ずに、キャンセル待ちの皆様にはご期待に添えない結果になりました。 この場を借りまして深くお詫びを申し上げます。 参加者が集まらなくて苦労する走行会が多い中で、こんなに有り難い事はありません。 厚く御礼を申し上げます。 今回の参加者は。。。先ずは我らがホンダ勢 アコードがまたまた大量の20台、シビックが9台、インテグラが5台、 トゥディが8台、ビートが2台、S2000が2台、プレリュードが1台、 日産勢は、シルビアが4台、スカイラインが1台。 トヨタ勢は、スターレットが2台、セリカが1台、レビントレノが3台、スープラが1台。 マツダ勢は、ロードスターが5台、アテンザが1台、RX−8が1台、デミオが1台。 三菱勢は、ランエボが2台、GTOが2台、ギャランが1台。 スズキ勢はカプチーノが1台。 スバル勢はインプレッサが1台。 総勢74台の車好きの愛車が参加してくれました。本当に有り難うございました。 走行会でお馴染みのインテグラオーナーの参加者が減ってきた事は、同じホンダオーナーとして少し寂しい気がしますね。 あまり走行会でお馴染みではないアコードが増えてきた事は当クラブとしても大変嬉しいです。 いつも通りドライバーミーティングの後、Aグループから走行開始です。 Aグループの皆さんにはいつも路面乾燥作業に携わって頂き有り難うございます(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
雪のち曇り時々晴れ及び雪と目まぐるしく天候が変わる1日でしたが AグループからCグループまでと、K-carと普通車の混走のDグループにさせて頂きました。 K-carのスポーツ走行を応援するために、K-car専用枠を設けたいと思い頑張っていますので、 K-carオーナーの方は是非とも参加して下さい。 また今回はCグループに希望者が殺到して(何と参加者の半数弱がCグループ希望という事態でした) 多くの皆様にグループ変更をお願いする事になりました。 しかしながら嫌な顔一つされずに、快く応じて頂きました。心より御礼申し上げます。 皆さんのレベルも上がってきており、Aグループ、Bグループは殆ど差がなくなってきていますね。 それ以上に嬉しいのが、サーキットを初めて走る若い参加者が増えてきた事ですね。 これは私たちの元来の目的でもありましたから、大変嬉しく思います。 若干のマシントラブル等ありましたが、怪我人が出るほどの大きな事故もなく終えました。 我々の走行会理念をご理解頂いたものと、本当に嬉しく思います。何よりこれが一番嬉しいです。 そして不運にも車にダメージを受けた方々には、同じ車を愛するものとして、 一日も早い愛車の復活を心よりお祈り申し上げます。 最後の表彰式・じゃんけん大会を以て、あっという間に1日が終わりました。 主催者サイドも皆さんと同じように走りながらの運営で、行き届かぬ点や至らない点が多々あり、 ご迷惑をお掛けいたしました。深くお詫び申し上げます。 またバタバタとしており、皆様とお話しする機会もあまりなく、ご挨拶もままならなかった事も、 大変心苦しく思っております。お見かけになりましたらどうぞお気軽に話しかけて下さいね(^-^) そして有り難いことに今回もたくさんの協賛を頂戴しました。 参加者の方が個人的に提供して下さるなど、本当に感謝感謝です。 でもどうぞ無理はなさらないで下さいね。 全くと言って良いほどメリットもないのに、快く協賛して下さる皆様には、本当に感謝しております。有り難うございます。 今後とも素人運営ながらただただ心を込めて精一杯努力して、皆様に楽しんで頂ける走行会を、 続けていきたいと思います。これからもHAOC走行会をご愛顧下さいます様、伏してお願い申し上げます。 今回も上位10位までのリザルドを掲載します。 また今回も同一車種が5台以上エントリーされると、最速賞を出す企画をしました。 受賞された方々を下記に紹介します。 文責 boss@admin |
||
![]() |
![]() |
![]() |
Thanks Link
|
|
当走行会に協賛下さった皆様です。有り難うございました。 | |
A | |
she's motor kitchen様 | http://www.shesmk.com/ |
鈴鹿ツインサーキット様 | http://twincircuit.co.jp/ |
猪野自動車様 | http://anikieng.com/ |
上位ベスト10リザルド *歴代最速タイム更新 | ||||||||
NO | エントリー名 | 車種 | TireType | 1 | 2 | 3 | 4 | BEST |
1 | もっち〜@TRANCE | スターレット | R | 1:10.230 | 1:05.762 | 1:04.997 | 1:04.971 | 1:04.971 |
2 | まこちん@TRANCE | シビックTypeR | S | 1:15.541 | 1:06.224 | 1:06.224 | 1:05.436 | 1:05.436 |
3 | BOSS | ランサーエボリューション | R | 1:12.434 | 1:08.209 | 1:07.104 | 1:07.326 | 1:07.104 |
4 | にゃんP | シビックTypeR | R | 1:11.861 | 1:08.835 | 1:07.553 | 1:07.342 | 1:07.342 |
5 | つるみ | シビックTypeR | S | 1:13.325 | 1:08.636 | 1:08.388 | 1:07.648 | 1:07.648 |
6 | Ken's Black | アコードEuroR | R | 1:12.732 | 1:08.537 | 1:07.714 | 1:07.933 | 1:07.714 |
7 | ぱんだぁ?r | アコードEuroR | R | 1:12.679 | 1:08.510 | 1:07.953 | 1:07.933 | 1:07.953 |
8 | TeresaTeng@Cloudy heart | シビックTypeR | S | 1:09.763 | 1:08.263 | 1:08.612 | 1:08.010 | 1:08.180 |
9 | しこやん@HAOC | アコードEuroR | R | 1:11.376 | 1:08.556 | 1:08.290 | 1:08.472 | 1:08.290 |
10 | MA2@TRACE | シビックTypeR | R | 1:14.712 | 1:08.598 | 1:08.564 | 1:08.290 | 1:08.290 |
各賞の皆さんです 敬称略 | |||||||
アコード最速賞 | Ken's Black | 当日賞(14位) | DC2 インテグラ よねげR | HAOC会長賞 | もっち〜@TRANCE | ||
シビック最速賞 | にゃんP | 当日賞(24位) | ケン | HAOC特別賞 | アイルトン・ポポ | ||
インテグラ最速賞 | DC2@SPIRITA | 当日賞(34位) | hide@HAOC東海本部長 | HAOC特別賞 | りん@CL7 | ||
K-car最速賞 | ANIKI-ENG JA4 真・弐号機 | 当日賞(44位) | アントニオ@ANIKI | a | a | ||
ロードスター最速賞 | でみっちゃん | 当日賞(54位) | ウマゴン@ZP | a | a |