第3回 HAOC主催 STC走行会 |
日付 2007年3月4日(日) 場所 鈴鹿ツインサーキット(三重県) 参加 62台 |
![]() |
![]() |
メンバー同士のちょっとした会話から始まったHAOC走行会も、今回で3回目の開催となりました。 まあ走行会と言っても名ばかりで(笑)、素人軍団の手作り練習会ですが。 色々とサーキットに行って走っている方には、不満も多いでしょうがどうぞご容赦下さい。 我々も少しずつ手探りながら、精進していきますので、今暫く温かい目で見守ってやって下さい。 今回は何しろ私たちが驚く事ばかり!! 前回前々回、あれだけ苦労した参加者集めが、あっという間に定員に達してしまい、 キャンセル待ちまで出る始末!どうなってるんやろ?? スタッフ枠を放出して何とか対応できましたが、こんな事もあるんですね。 日程的に皆さんの都合が良かったという事かな? クラス分けや事務手続き等で、バタバタ(^。^; 何とか一通り整い、後は当日の天気だけ。 ご存じ様に、前回は大雨。しかもフルウエットと言う最悪のコンディションでしたので、 矢張り天気が毎日気になっていました。週間天気予報では、どうやら晴れるみたい。 しかし当日になるまで油断は出来ません。 そして走行会当日。めっちゃいい天気^^雲一つない素晴らしい初春の天気でした。 しかしこの天気が、後々参加者を苦しめる事になろうとは。。。。皮肉なもんです。 |
![]() |
![]() |
今回は我がアコード13台、シビック16台、RX-810台が主なところで、珍しいところではシティターボUも参加してくれました。 インテグラが少し少ないのは残念です。S2000やプレリュードまで揃って、まさにホンダ不人気車全員集合です(笑) 受付・ドラミが終わり、いよいよ走行開始です。 今回のメニューは、Gコース15分を5本、フルコース20分を2本です。 この価格でこの走行枠はまずまずではないでしょうか? しかしながら時間の経過と共に、気温がドンドン上がり、とても3月初旬の天候ではありません。 流石にドライバーも車も根を上げてましたね。 クラッシュやトラブルも多発し、当クラブ走行会最悪の事態です。大きなけが人が出なかった事だけが不幸中の幸いです。 自己責任とはいえ、同じ車好きとして、本当に心が痛みます。一日も早い愛車の復活をお祈りしています。 最後は今回初めてじゃんけん大会を開催しました。結構楽しく盛り上がりましたね。 次回以降も考えていきたいと思います。 なんだかんだで長い1日も終わりました。参加して頂いた皆さん、お疲れ様でした。 またまた3回目の開催というひよっこ走行会です。失敗や至らぬ点も多々あります。 これらを糧にしてより楽しんで頂ける走行会にしようと思っています。今後とも宜しくお願いします。 参加者お一人お一人の紹介を兼ねて、写真を掲載したかったのですが、 数台について写真がないので、今回は掲載しない事としました。 尚、リザルトは当クラブ走行会の方針として、サイトでの紹介は致しません。 その代わりと言ってはなんですが、こちらで作成したリザルド(エクセルファイル、ゼッケン順)を、希望者の方に送付させて頂きます。 勿論ですが、参加者の方に限ります。 但し、HPやブログ等で掲載しない事、第三者に譲渡しない閲覧させない事が条件になります。 希望される方は、ゼッケンナンバーとお名前をお書き頂いて、こちらまでメール下さい。 文責 boss@admin |
|
![]() |
![]() |