第2回 HAOC主催 STC走行会 |
日付 2006年10月1日(日) 場所 鈴鹿ツインサーキット(三重県) 参加 53台 |
![]() |
![]() |
![]() |
今回で2回目の開催になりますHAOC走行会。 あいにくのウエットコンディション(×_×;)しかもフルウエット(×_×;) 結局、終了まで一度も雨が止みませんでした。恐るべし雨女(さて誰でしょう?)のパワーに、 自称、晴れ男の私も完敗です(笑) そんな中、大勢の参加者に恵まれました。有り難い事です。 ウエットだと勿論走るのも大変ですが、皆さんとの交流が出来ないのが一番難儀します。 動くたびに傘さして、写真もろくに撮れないし・・・ 皆さんの勇姿をたくさん写したかったのですが、殆ど撮れませんでした(×_×;) 初めて鈴鹿ツインサーキットで行いましたが、まだ出来て間がないサーキットなので、 施設も路面も綺麗で走りやすいサーキットですね。 特にホームストレートはたまらない!! 前回数名の方から指摘されていたフラッグも、サーキットの方でやって頂けたので、 私たち主催者も走りに集中できました。 |
![]() |
![]() |
Gコースでグリップ走行を午前中に15分を3本、午後は3本、それと20分のフルコースが1本というメニューでした。 午後からは結構走ってない方もいましたね。お腹が一杯になったのかな?(笑) 参加者も超上級者から、初心者までバラエティーに富んでました。 うちの走行会は飽くまでもサーキット走行に興味を持って貰って、少しでも多くの方に体験して貰いたくて始めたので、 初心者の方の参加は大いに歓迎です。 一部でトラブルもありましたが、幸い身体の方に支障が無く、ホッとしているところです。 サーキットはとても安全なんですが、絶対スピードが高いので時として危険な場面もあります。 その限界ギリギリを攻めていくのが、難しいんですね。私にはまだまだほど遠いレベルですが(^。^; 私個人としては、前回よりタイム的にもまあまあですし、楽しめましたね。 もう年なので、少しずつレベルアップしていきたいと思っています。 と言いつつ若い連中に負けるのがくやしい、負けず嫌いのおっさんです(^。^; 終了後は、当クラブ走行会に参加して下さっているご夫妻主催のお食事会に参加してきました。 とても美味しい料理に舌鼓をうちながら、快い疲れに浸っていました。 まだ大阪に帰らないとあかんのに(笑) 今回も前回同様、多くの方々に参加して頂き、本当に有り難うございました。 主催者として至らぬ点も多々ありました。またご指摘頂いて次回の糧として、もっと楽しく安全な走行会にしていきたいと思います。 これをご覧のまだ参加していない貴方!!次回は是非参加して下さいね(^^) 文責 boss@admin |