第65回 関西・東海本部合同ツーリング |
日付 2017年7月16日(日) 行先 茶臼山高原(愛知県) ●ルート(針TRS起点)名阪国道→伊勢湾岸自動車道→新東名高速道路他 ●走行距離(自宅起点) 約640km |
![]() |
![]() |
まだ梅雨も明けていない中、7月恒例の東海本部との合同ツーリングを行いました。 共にクラブ存続の一つの目安である設立10年を越えて、お互い協力しながら切磋琢磨しながら頑張っております。 車は走らせてナンボを合い言葉に、お互い助け合って仲良く走り回りたいと思います。 今回も走行会でもお世話になっている皆さんや、みんカラなどで普段から交流のある皆さんに、 お声掛けをして参加して頂きました。残念ながら今回はクラブ員以外の参加者が少なかったですね。 遠路遙々ご参加頂いた方もいらっしゃって、本当に有り難うございました。 今回の参加者は、 ナイトさん、みなっちさん、しげ爺さん、出張中のK’sさん、たるさん、しこやんさん、ボサさん、もんたなさん、 新メンバーのまろまろさんでした。 天気が不安定で心配しましたが、そこそこ気持ちいいですね。 時間になりましたので、アコードパレードに出発です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
針TRSを出発して、名阪国道を東に向かいます。 東名阪自動車道から四日市JCTで伊勢湾岸自動車道に入ります。 ここまで3連休にも関わらず渋滞もなく、順調でしたが・・・ 長島PAに入ろうとすると、渋滞が発生していました??? ん?長島PAで何かあるのか??? 何と長島ジャンボ海水プールに行くお客さんで出口が大渋滞(;^_^A 暑かったですし、概ね天気予報も良かったですからね。 PAの入り口と共通なので、その呷りを受けてPA前が渋滞。 今回のツーリング中で一番の渋滞でした。 ここで東海本部と合流です。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
伊勢湾岸自動車道から新東名高速道路に入ります。 新東名高速道路もこのツーリング以外は殆ど使わないですが、 出来たばかりなので非常に走りやすいですね。 暫く走って長篠設楽原PAに到着です。 ここで残りのメンバーと合流して、茶臼山高原に向かいます。 茶臼山高原でのツーリングは今年で3回目なのですが、 実は毎回ルートを替えています。単に集まるだけでなく飽くまでもツーリングですから。 矢張りルートには拘ります(笑) |
![]() |
今回はゲスト参加者は少なく、殆どメンバーです。 それにしてもワンメイクで集まると壮観ですね。 |
![]() |
赤・シルバー・ガンメタさんです。 今回はシルバーが多かったですね。一時期隆盛を誇った黒は、何故が少なくなりました。 |
![]() |
白・黒・メインカラーの青さんです。 茶臼山高原は海抜が1000m以上ありますから、日差しは結構きつくても、 ちょっと日陰に入ると風が大変涼しいです。避暑地としてとても良い所ですね。 |
![]() |
青さんです。 同じアコードでも各々が個性があって面白いです。所謂オフ会目当てな人がいないのが嬉しいです。 |
![]() |
我らが赤さんです。 派手な色なのでまだまだ少ないですが、もっと増やしていきたいです。 |
![]() |
CF系(CL1)さんです。 寄る年波には勝てませんが、まだまだ現役で走り回っている皆さんです。 全く古さを感じさせませんね。 |
![]() |
反対側から撮りました。 なかなか壮観です。この時期の茶臼山高原は訪れる人も多くなく、 駐車場も使い放題です(笑)有り難うございます。 |
![]() |
前回に引き続き、みんなでビンゴ大会を行い、大いに盛り上がりました。 今回で3回目の開催ですが概ね好評ですので、企画運営をもっと充実させて、 今後も年1回のペースでの開催を検討したいと思います。 参加下さった全ての皆さん、お疲れ様でした。 アコードを愛する者同士、走りを愛する者同士、親睦と交流を尚一層図って、 さらにアコードライフを充実させましょう。 文責 boss@admin |