第44回 吉野路・伊勢路ツーリング |
日付 2013年5月19日(日) 行先 吉野路&伊勢街道周遊(奈良県・三重県) ●ルート(道の駅・ちはやあかさk起点)国道309号線→国道169号線→国道370号線他 ●走行距離(自宅起点) 約350km |
![]() |
![]() |
新緑の季節はいいですね。 今回のツーリングは、この季節にぴったりのツーリングです。 当クラブ、グルメ担当重役のK’sさんの企画を採用しました。 新緑を愛でるツーリングです(笑) 今回の参加者は、 みなっちさん、しげ兄さん、K’sさん、たるさんご夫妻、TAKAさん、おーちゃんさん、ヒラッチさん、しんさんでした。 しげ兄さんとヒラッチさんは途中合流です。 天気予報では雨になるとの事。しかし集合した時点では、本当にいい天気でした。 本当に雨が降るのでしょうか?って言いたいくらい。 時間になりましたので、アコードパレード発進です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道の駅・ちはやあかさから国道309号線に入ります。 今回のツーリングは、全く高速道路を使わないツーリングです。新緑を愛でる為には一般道がいいですからね。 時間的な事を考えると最近では珍しい企画です。 要するに・・・ 1日中山道(。・ε・。) 「きゅうなかせんどう」じゃありませんよ(笑) 天気予報では午後から雨になっているせいか、道路は空いていて走りやすかったです。 県境の水越トンネルを抜けて奈良県に入ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
途中のコンビニでヒラッチさんと合流です。 国道309号線から、県道222号線に入ります。以前のツーリングでこの県道を走ったのですが、 いいんですよぉ(笑)楽しいんです。 県道222号線から国道169号線に入り、最初の休憩場所である、 道の駅・吉野路大淀iセンターに到着です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道の駅・吉野路大淀iセンターから県道222号線に入り、 国道169号線に入ります。 吉野川沿いを走るこの国道は、吉野路の山々が見渡せるいい道路です。 この辺りも桜の季節は渋滞するのですが、大変スムーズです。 国道169号線から国道370号線に入ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国道370号線から県道16号線、県道220号線、県道221号線と進みます。 だんだんと道幅が狭くなっていきます。 吉野杉の中を走る、もう気持ちいいですよ。森林浴にはもってこいの道路です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県道221号線から国道166号線に入ります。 この道路は伊勢街道と呼ばれ、昔はきっとお伊勢参りにこの街道を通ったんでしょうね。 車も少なく気持ちよく走れました。私は5月のツーリングが一番好きですね。 GWが終わった日曜日ですから、あまり皆さん出歩かないから、 道路が大変空いています。 この国道166号線は、適度のワインディングで楽しい国道です。名阪国道を使うよりこの季節なら断然楽しいですよ。 程なくして次の休憩場所、道の駅・飯高駅に到着です。 ここで少し早いですが、昼食にしました。 ここまで何とか曇り空でもっていたい天気ですが、予報通り午後からポツポツと 雨が降り始めました。この先とんでもない風景に出くわす事も、 この時は誰も知りませんでした(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後尾から見るアコードパレードは最高です。 道の駅・飯高駅を出て国道166号線を東に向かいます。 国道166号線からX字状に交差する国道368号線に入ります。 この368号線は以前のツーリングで走った事がありますが、一部区間でまさに酷道箇所があります。 だんだんと道が細くなってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山の尾根伝いに作られたこの国道は、この区間だけまさに酷道が牙をむきます。 一台通るのがやっとの道幅、杉林の中を走るまさに林道レベルの区間です。 余りの酷道っぷりに、写真もおいそれと撮れませんでした。 酷道区間を何とか無事に通り抜け、次の休憩場所、道の駅・美杉に到着です。 天候の関係もあり、道の駅も空いていました。最近人気の道の駅で、 一列に並べて写真が撮れたのは、本当に久し振りです。 暫く休憩して、次の目的地に向かいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道の駅・美杉を出て、県道15号線に入ります。 この辺りから雨もかなり激しくなりました。 県道15号線から、県道29号線、県道662号線、県道664号線と細かく移動して、 国道165号線に入ります。 そして県道512号線に入り、青山高原に向かいます。 だんだんと霧が出始めて、最初にある第一展望台で休憩したのですが、 もう・・・ 真っ白な霧の中(;^_^A 暫く休憩してこれ以上先に行くのは危険なので、 次の休憩場所に向かう事にしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここまでずっと山の中です(笑)まだまだ山の中を走ります。 県道512号線から、国道165号線に戻り、県道2号線に入ります。 雨も降り続いています。その分道路はどこも空いているので、予定を遂行するのには好都合でした。 県道2号線から、国道163号線に入り、県道668号線から県道677号線、名阪国道に入り、 最終目的地の道の駅・いがに到着です。 いつもなら時間も早いし、もう1ルートくらい即興で作り走りに行くのですが、 雨と風がかなり出てきたので、今回はここで解散としました。 参加者の皆さん、お疲れ様でした。 そして企画立案と終始先導をしてくれたK'sさん、有り難うございました。 大変面白いツーリングになったと思います。 |
![]() |
今日のベストショットは、道の駅・美杉での整列写真にしました。 今回も実に楽しいツーリングでした。 高速道路を全く使わない、しかも終始山の中というツーリングは目から鱗が落ちる思いでした。 まだまだ日本には知らない面白い道路がごろごろとしています。 これは走ってみないと分かりません。ご覧の皆さんのお近くにも沢山あるのです。 そこを仲間同士で風を切って走る楽しさを、皆さんにも味わって欲しいものです。 車って何が楽しいですか??勿論走らせる事です。 しかも一人じゃなく、仲間同士で連ねて走る楽しさは、一度経験すると車好きなら必ず病みつきになります。 是非皆さんも、私たちと共にアコードパレードを体験しませんか? 文責 boss@admin |