第37回 因幡路ツーリング |
日付 2011年10月16日(日) 行先 鳥取市内・鳥取砂丘(鳥取県・兵庫県) ●ルート(垂水PA起点)第二神明道路→国道29号線→国道179号線他 ●走行距離(自宅起点) 約480km |
![]() |
![]() |
本当に1年なんてあっという間ですね。今回のツーリングが今年最後のツーリングです。 今年も各地でアコードパレードを行ってきました。メンバーの協力で、 どのパレードも成功のうちに終わり、大きな事故や怪我もなく恙なく終われる事を嬉しく思います。 皆さんはどのツーリングが心に残ってるんでしょうね。 今回の参加者は、 ナイトさん、みなっちさん、しげ兄さん、K’sさん、たるさん、TAKAさん、おーちゃんさん、ヒラッチさん、まるおさん、しんさん、 走行会でもお馴染みのインテ乗りのしんたろうさんでした。どうもK’sさんに強制連行された模様(笑) 前日まで雨が降り、予報では当日の朝まで残る予報でしたが、いい天気で良かったです(^^ゞ 垂水PAに集まったアコードの群れは、いつもながら壮観です。 時間になりましたので、一路西に向かってアコードパレードの始まりです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
第二神明道路、加古川BP、姫路BPを経て、 最初の休憩場所、姫路SAに到着です。 ここで、みなっちさんと合流です。 この日もバイクのツーリングらしき集まりが、 至る所で見ました。この季節はバイクは最高でしょうね。 矢張り車のツーリングはなかなかないですね(^^ゞ ここで当初予定していたルートより、いいルートがあると みなっちさんの提案で新たなルートで行く事に! |
![]() |
![]() |
![]() |
姫路BPから太子竜野BPに入り、姫路西BPに入ります。 車も少なく順調です。窓を開けると風が気持ちいい季節です。 姫路西BPから国道29号線に入り、県道724号線から 国道179号線に入ります。 山々はまだまだ青く、紅葉はまだ先のようです。 この辺りは私にとっては地元なんですが、 初めて通りましたので、とても新鮮です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
国道179号線から国道373号線に入ります。 鳥取自動車道に入り、次の休憩場所、道の駅・あわくらんどに 到着です。 ここに着くまで列が乱れて、別れ別れになってしまいました。 全く遠回りしたり、鳥取自動車道に乗り損ねたり(笑) 結局一番最後を走っていた私とK’sさんが一番乗り(^^ゞ 程なく合流できてここで少し休憩です。 鯛ちくわが名物で美味そうだったので買ってしまいました。 道の駅の裏には川が流れていて風流です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで暫く休憩して、次の休憩場所に向かう予定でしたが、 どうもお昼に間に合いそうにないと言う事で、一気に鳥取市内を目指す事に! 志戸峠道路から鳥取自動車道を走行します。 鳥取自動車道は全線が未開通なので、乗ったり降りたりややこしいですね(^^ゞ しかし路面状態は非常に良くまた車もめちゃくちゃ少ないので、快調に走れますよ(⌒∇⌒) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
終点の鳥取ICで降りて国道29号線から、県道42号線を経て、鳥取市街に入ります。 鳥取県庁が駐車場を開放してくれていたので、駐車に困らず大変助かりました。 ここで、数台に分乗して鳥取B級グルメ「ホルモンそばを味わいに行く事に(⌒∇⌒) おーちゃんさんが下調べしてくれた有名店に向かいましたが、 ここでプチトラブル。そのお店が。。。。。。。 定休日(→o←)ゞ」 結局、市街に戻り、他店を探す事に。。。 ところが歓楽街に迷い込み全く分からない(^^ゞ 昭和レトロの様な歓楽街(笑) 人っ子一人いません。。。そりゃ夜の街なんですからね。 半分諦めて駅前の方に歩き出したのですが、駅前で偶然見つけた店でホルモンそばが食える(⌒∇⌒) 早速全員で味わいました。なかなか美味しかったです。ビールが飲みたくて飲みたくて( p_q) しかし日曜日の真っ昼間なのに、市街地は人出がちらほら。閉まったままのお店も多く、 地方都市の衰退ぶりがまともに見えて、大変淋しい感じがしました。 このお店も日曜日のお昼時なのに、お客さんが一人もいませんでした。 お腹も満たされたところで、次の目的地、鳥取砂丘に向かいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
国道53号線から県道318号線に入ります。 県道319号線に入り、鳥取砂丘に到着です。 ここでお土産を買ったり、、名物梨ソフトを食べました。 ゆるキャラのイベントが行われているらしく、 お土産屋さんは閑古鳥(^^ゞ 暫く休憩の後、出発ですが、ここでまたしてもルート変更(^^ゞ 国道29号線経由で行く予定でしたが、時間がないとの事で、 国道9号線で行く事に。ってどこへ?? そうです、いつものせんべい屋さん(^^ゞ |
![]() |
![]() |
![]() |
県道319号線から国道9号線に入ります。 アコードパレードはやっぱり注目の的です(⌒∇⌒) 国道9号線は以前のツーリングでも通っているので、 国道29号線経由にしたかったのですが、 せんべい屋の閉店時間に間に合わないと言う事で。 当クラブのツーリングでは、大変重要な 立ち寄り場所になっております(^^ゞ 国道9号線をひたすら走り、次の休憩場所、 道の駅・村岡ファームパークに到着です。、 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここでは以前のツーリングで食べ損なった但馬牛の肉まんを今回は食べました(⌒∇⌒) なかなか美味しいんですよこれが。 このまま国道9号線1本で行くには、HAOCツーリングとしては余りにも芸がない(笑) すると途中にとても魅力的な峠道が(⌒∇⌒)行くしかないでしょう。 暫く休憩して、国道9号線から県道714号線に入ります。 ここで本日2回目のプチトラブル。。。 この県道、途中まで言ったところで、 この先、通行できません( p_q) 結局、1台ずつUターン(^^ゞついてません。。。 国道9号線に戻り、素直に行く事にしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国道9号線から国道312号線に入ります。 程なく本日のメインイベント(笑)海鮮せんべい但馬に到着です。 もう辺りは薄暗く、写真はこれ以上は無理(^^ゞ いつもの様に家族へのお土産を買って、ここで一部解散です。 兵庫県組はそのまま播但自動車道。大阪方面は北近畿自動車道から舞鶴若狭自動車道に入り、 西紀SAで解散にしました。 今年最後のツーリングでしたが、大きな事故も足がつる者もなく(笑) 無事に終了しました。 |
![]() |
道の駅・村岡ファームパークでのベストショットです。 今回は一列で撮れるところがなかったです( p_q) 今回のツーリングを以て、当クラブのツーリングとミーティングは全て終了しました。 後は11月の走行会を残すのみです。 恙なく全日程を終了できた事が、何より嬉しい事です。 来年もまたアコードパレードは続きます。アコードオーナーの方、私たちと一緒に走りませんか? 文責boss@admin |