第11回 伊勢路ツーリング |
日付 2006年7月2日(日) 行先 伊勢神宮と伊勢路周遊(奈良県・三重県) ●ルート(西名阪道香芝SA起点)西名阪自動車道→国道369号→伊勢自動車道他 ●走行距離(自宅起点) 約460km |
![]() |
本格的な梅雨シーズンに行われた今回の伊勢路ツーリングですが、 当クラブ設立以来、最高の出席者数のツーリングになりました。 今回は西名阪自動車道・香芝SAでの待ち合わせとなりました。 今にも泣き出しそうな空、ぽつぽつと雨も降り出し、 前々回のツーリングの様に、雨中のツーリングになるのだろうか・・・ こんな天候にも関わらず今回集まってくれたメンバーは、 JJさん、ベータさん、Okamoさん、ゆっちさん、Naoさんとお友達、 たっくさん、ナイトさんと、今回見送りだけでしたひだちんさん、 同じく体調不良で見送りだけになってしまったMaverickさんです。 車談義の後に次の待ち合わせ場所、道の駅・針TRSに向かいました。 ここで東海方面のメンバーと、香芝SAに遅れてくる(笑) メンバーと合流します。 ワンメイククラブの醍醐味は、矢張り注目を浴びる事でしょうね。 同じ車が何台も集まっているとなかなか壮観ですよ。 時間になり、道の駅・針TRSに向かいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
香芝SAを出発して西名阪自動車道を天理まで行きます。そのまま名阪国道に入り、 暫く走ると道の駅・針TRSです。先日のミーティングの時にも利用しましたが、 兎に角駐車場がハンパなく大きいので、待ち合わせにはもってこいですね。 アクセスもいいし、よくオフ会にも利用されている関西地区最大の道の駅です。 ここで、東海方面メンバーの、hideさん、ひげさん、Ryoさん、香芝通過のうのちんさん(笑)、 当クラブ名誉会員のくろちゃん、同じく名誉会員のタイプCさん、 そして昨年の春のツーリング以来、久々に遊びに来てくれたじれんまさんと合流です。 久しぶりに参加してくれましたねぇ。。。ホント嬉しいです。 一列に並べると写真に入り切らなくなりました(笑) ここで少し休憩と車談義(笑)写真撮影をして、いよいよツーリングの始まりです。 ところが名誉会員のくろちゃんが、ここでフライングスタート(笑) 次の目的地に先乗りになるハプニングが(爆) いきなりの波乱含みですが、恙なくスタートです。 次の目的地は、道の駅・伊勢本街道御杖です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
先ずは国道369号線を走ります。 この国道は奈良県南部を東西に横断する主要国道です。 ここから室生寺や赤目四十八滝、昨年紅葉のシーズンに ツーリングで訪れた香落渓などへ行く時に便利です。 ところどころ工事もしており、 これからもっと整備もされると思います。 それでも走りやすい国道ですよ。交通量は皆無に等しく(笑) 正に順調なツーリングです。 後から眺めるアコード軍団の群れは、最高にいいです。 これはクラブでないと味わえません。 |
![]() |
国道368号線との三叉路に、 道の駅・伊勢本街道御杖があります。 最近出来た道の駅の様で、なかなか綺麗な道の駅ですね. ここでハプニングスタートをしたくろちゃんと合流し、 休憩をして国道369号線を再び東に向かい、 伊勢方面に向かいます。 当クラブ名誉会員のタイプCさんのシビックハイブリッドと 同じく当クラブ名誉会員くろちゃんのプレリュードです。 |
![]() |
![]() |
JJさん、うのちんさん、私 CL−7ベテランメンバー |
ベータさん、Naoさん、ナイトさん、ゆっちさん、Okamoさん 新旧入り交じりメンバー |
![]() |
![]() |
たっくさん、hideさん、ゲストのじれんまさん 混合メンバー(笑) |
Ryoさん、ひげさん 東海CL−1メンバー |
![]() |
![]() |
![]() |
十分休憩も取って、国道368号線に入り、 伊勢自動車道・勢和多気ICに向かいます。 山の中の国道を疾走するアコード軍団です。 とても綺麗な道路で走りやすかったですね。。。 と思ったのも束の間、一車線で一台がギリギリの 狭い道路に豹変(笑)かつて当クラブのツーリングで走った、 国道477号線と同じ感じ(笑) 初めてのメンバーは、ヒヤヒヤものでしたね^^ 私個人的には、こういう国道は大好きなんですが、 広い道路に慣れている今の若い方には、ちょっと気の毒だったかな? その模様を写真に撮りたかったのですが、 流石にMTで片手で撮るのは難しかったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
国道368号線に手を焼きながらも、どうにか勢和多気ICに到着し、 伊勢自動車道に入ります。 まるで解き放たれた様に飛ばす飛ばす(笑) 多気PAで一息入れて、伊勢ICで降りて伊勢市内に到着です。 ちょうど到着が12:00と、予定通りです。 おかげ横町で昼食です。タイプCさんお気に入りの店で、 牛丼を食べました。なかなか美味しかったですよ^^ 伊勢の名物、赤福餅の本店も近くにあり、お土産に買いました。 もう一つ謎の名物、赤福氷を食べたメンバーもいましたね。 昔ながらの街の風景に五十鈴川に吹く風が、大変心地よかった。 もうこの辺りになると、雨の心配もほとんどなくなり、 絶好のツーリング日和(笑) しかし暑かったなぁぁ。。。 |
![]() |
![]() |
昼食後はパールロードを走って鳥羽展望台に向かいます。 県道32号線を南下して、志摩市に向かいパールロードに入ります。 昔はこの辺りも料金が掛かったのですが、今は無料になっています。 中速コーナーが規則的に続くパールロードは、 実に楽しく快適に走れますね。ここはお勧めです!! メンバーのみんなもスイッチが入ったらしく(笑)、結構飛ばしてました。 暫く走ると鳥羽展望台に到着です。 兎に角景色が素晴らしくいい!!まさに絶景です。 展望台の広場では、謎の踊りの軍団がたむろってましたね(笑) 何かのイベントなんでしょう。 全く知らない方のアコードがうろうろしてましたねぇ。(笑)入会は随時受け付けてますよ(笑) うちもかなり注目を集めていました。これだからワンメイククラブはやめられない。 ここで休憩と雑談をして、そろそろ帰路に向かいます。 天気も晴れてきて暑いくらいで。。。矢張り私は晴れ男でしたね(笑) |
![]() |
パールロードから伊勢二見鳥羽ラインに入り、伊勢自動車道に入ります。 ここまで全く渋滞もありませんでしたねぇ。 矢張り予報が悪かったせいもあり、人出が少なかったのでしょう。 伊勢自動車道・安濃SAに到着して、ここで東海方面メンバーと お別れですので、一旦解散となりました。 大阪方面組は、何名かで針TRSまで戻り、 夕食を食べてから解散しました。 メンバーの中には、家に着いた時点で500キロを超えた者もいて、 なかなか走り応えのあるツーリングになりました。 参加者の皆さん、お疲れ様でした^^ 名誉会員のくろちゃん、タイプCさん、ゲストののじれんまさんも、 本当にお疲れ様でした。 当クラブは飽くまでもツーリングに拘り、風を切って走り続けます。 皆さんも是非、参加して下さいね。 文責 boss@admin |