Anniversary 10th 第18回 HAOC主催 鈴鹿ツインサーキット走行会 |
日付 2014年11月23日(日) 場所 鈴鹿ツインサーキット(三重県) 参加 86台 |
![]() |
![]() |
![]() |
10年前の2月にホンダ・アコード・オーナーズ・クラブ「HAOC」は大阪で誕生しました。 アコードオーナー3人の些細な雑談の中から誕生したHAOC関西本部は、 お陰様を以ちまして、今年で丸10年を迎える事が出来ました。 そして今年の走行会をHAOC関西本部設立10年記念と題して、 当クラブの走行会も今回で18回目を迎えました。 毎回の事ですが、多くの参加者に恵まれて、実に有り難い事だと思います。 この参加者の皆さんに支えられているからこそ、ここまで長期に渡り継続出来たと思います。 厚く御礼を申し上げます。 そんな当クラブ走行会も、来年は開催10年になります。 今回も前回同様、凄い勢いでエントリーが集まりました。 しかしながら中だるみが酷く、あ〜あ、やっちまったかなぁ〜と(笑) ボーナスが飛んでいく夢を何度か見ましたが、何とか皆さんの紹介などで盛り返し、 ギリギリ赤字は免れました。 素人の手作り走行会で、これだけの支持をして頂ける事は、本当に嬉しい限りです。 巷に数ある走行会の中から、当クラブの走行会を選んで頂ける事に感謝しながら、 今後ともより精進をして、楽しんで頂ける走行会、参加者と共に作る走行会にしていきたいと思います。 信じられないかも知れませんが、毎回走行会募集の開始した時は、 誰一人としてエントリーしてくれない夢を見るんです。 今回の参加者は。。。先ずは我らがホンダ勢 アコードが22台、シビックが10台、インテグラが6台、 トゥディが14台、ビートが1台、S2000が1台、プレリュードが3台、 トルネオが2台、CR-Xが3台。 日産勢は、シルビアが2台。 トヨタ勢は、86が1台、セリカが1台、レビンが1台、アレックスが1台。 マツダ勢は、ロードスターが1台、RX-7が2台。 三菱勢は、ランエボが3台、GTOが1台。 スズキ勢は、カプチーノが1台、Keiが1台、キャラが1台。 スバル勢はインプレッサが2台、BRZが1台。 ダイハツ勢は、コペンが1台、アルトが1台。 外車勢は、エシキージが1台、コルベットが1台、BMWが1台。 総勢86台の車好きの愛車が参加してくれました。本当に有り難うございました。 いつも通りドライバーミーティングの後、Aグループから走行開始です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
参加者の皆さんノ日頃の行いが抜群にいい影響で、天候もすこぶる快晴で申し分のない天気でした。 AグループからDグループまでと、K-car専用グループとしてKグループにさせて頂きました。 今回はKグループが大人気で一番早く枠定員が埋まりました。徐々に浸透してきたんでしょうか? 今後ともK-carオーナーの方は是非とも参加して下さい。 また今回も希望グループに偏りが出て多くの皆様にグループ変更をお願いする事になりました。 しかしながら嫌な顔一つされずに、快く応じて頂きました。心より御礼申し上げます。 今年は当クラブ設立10年と言う事で、春の走行会に引き続き「アコードオーナーズパレード」を実施しました。 同じアコードオーナー同士が楽しく走る企画でしたが、前回経験済みとは言え、 相変わらず詰めが甘くとっちらかった印象でしたが、概ね好評を頂きました。 今回で記念パレードは最後でしたが、何らかの形でまたやりたいと思いました。 皆さんのレベルも上がってきており、Aグループ、Bグループは殆ど差がなくなってきていますね。 なんとAグループの目安にしている1分9秒台を出す参加者が19名もいらっしゃいました。 またサーキットを初めて走る若い参加者も増えてきました。 これは私たちの元来の目的でもありましたから、大変嬉しく思います。 残念ながら気候のせいか赤旗中断も多く発生し、若干のマシントラブル等ありましたが、 怪我人が出るほどの大きな事故もなく恙なく終えました。 我々の走行会理念をご理解頂いたものと、本当に嬉しく思います。何よりこれが一番嬉しいです。 そして不運にも車にダメージを受けた方々には、同じ車を愛するものとして、 一日も早い愛車の復活を心よりお祈り申し上げます。 タイムを大幅に短縮された方、頭打ちで悩んでいる方、ただただ騒ぎたい方(笑) 皆さん楽しんで頂けましたでしょうか? 最後の表彰式・じゃんけん大会を以て、あっという間に1日が終わりました。 主催者サイドも皆さんと同じように走りながらの運営で、行き届かぬ点や至らない点が多々あり、 ご迷惑をお掛けいたしました。深くお詫び申し上げます。 またバタバタとしており、皆様とお話しする機会もあまりなく、ご挨拶もままならなかった事も、 大変心苦しく思っております。お見かけになりましたらどうぞお気軽に話しかけて下さいね(^-^) そして有り難いことに今回もたくさんの協賛を頂戴しました。 参加者の方が個人的に提供して下さるなど、本当に感謝感謝です。 でもどうぞ無理はなさらないで下さいね。 今後とも素人運営ながらただただ心を込めて精一杯努力して、皆様に楽しんで頂ける走行会を、 続けていきたいと思います。これからもHAOC走行会をご愛顧下さいます様、伏してお願い申し上げます。 また私どもにご丁寧にお土産まで頂戴しました皆様にも、この場を借りて厚く御礼申し上げます。 今回も上位10位までのリザルドを掲載します。 また今回も同一車種が5台以上エントリーされると、最速賞を出す企画をしました。 受賞された方々を下記に紹介します。 文責 boss@admin Photo みなっち、kei |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Thanks Link
|
|
当走行会に協賛下さった皆様です。有り難うございました。 | |
A | |
鈴鹿ツインサーキット様 | http://twincircuit.co.jp/ |
猪野自動車様 | http://anikieng.com/ |
株式会社スプーン様 | http://www.spoon.jp/ |
上位ベスト10リザルド *歴代最速タイム更新 | ||||||||
NO | エントリー名 | 車種 | TireType | 1 | 2 | 3 | 4 | BEST |
1 | 青FD@ANIKI | RX-7 | R | 1:05.284 | 1:04.177 | 1:05.136 | 1:03.948 | 1:03.948 |
2 | BOSS | ランサーエボリューション | R | 1:06.724 | 1:07.350 | 1:06.790 | 1:06.448 | 1:06.448 |
3 | かぼす@TRACE | シビックTypeR | S | 1:07.010 | 1:08.364 | 1:06.864 | 1:06.754 | 1:06.754 |
4 | イケ@SDH | エキシージ | R | 1:07.134 | 1:08.549 | 1:07.187 | 1:06.885 | 1:06.885 |
5 | ゆってぃ〜 | インテグラTypeR | R | 1:06.921 | 1:07.040 | 1:07.305 | 1:07.126 | 1:06.921 |
6 | ZEAL-R | シビックTypeR | R | 1:07.701 | 1:08.352 | 1:07.723 | 1:07.171 | 1:07.171 |
7 | Tolto Jtcc Honda | トルネオEuroR | S | 1:07.252 | 1:07.916 | 1:07.431 | 1:07.610 | 1:07.252 |
8 | DC2 インテグラ よねげR | インテグラTypeR | S | 1:10.316 | 1:08.018 | 1:08.260 | 1:07.385 | 1:07.385 |
9 | Ken's Black@HAOC | アコードEuroR | R | 1:08.253 | 1:08.132 | 1:08.000 | 1:07.472 | 1:07.472 |
10 | まつけー@でちゃった | アコードEuroR | R | 1:07.654 | 1:07.752 | 1:07.551 | 1:07.682 | 1:07.551 |
各賞の皆さんです 敬称略 | |||||||
アコード最速賞 | まつけー@でちゃった | 当日賞(13位) | しこやん@HAOC | HAOC会長賞 | 青FD@ANIKI | ||
アコード準最速賞 | アイルトン・ポポ | 当日賞(23位) | おしりサナダ虫 | HAOC特別賞 | DC2インテグラよねげR | ||
シビック最速賞 | ZEAL-R | 当日賞(33位) | つよ | HAOC特別賞 | BOSS | ||
インテグラ最速賞 | ゆってぃ〜 | 当日賞(43位) | みんとさん@赤ラメ5番機 | a | a | ||
K-car最速賞 | アントニオ@ANIKI | 当日賞(53位) | ケンシロウ | a | a |