第5回 HAOC主催 STC走行会記念大会 |
日付 2008年3月23日(日) 場所 鈴鹿ツインサーキット(三重県) 参加 40台 |
![]() |
![]() |
車が大好きな大人たちの祭典(笑)、HAOC走行会も早くも今回で5回目の開催となりました。 何気ない会話から生まれた走行会ですが、多くの皆様から支持して頂き、本当に心から厚く御礼申し上げます。 今回は午後からのフルコースとなりました。天気は曇り。でも最後まで雨が降る事もなく、 西日に悩まされる事もなく(笑)、ある意味走行会にとってはいい天気だったかもしれません。 今回の参加者は40台という事で、やっちゃいました(笑)ツインサーキットで初の赤字(笑) まあ参加者の皆さんが喜んでくれるなら、しょうがないかとも思います。 そんな中で、宣伝して下さったり、初めての参加の方までブログ等で呼び掛けて下さったり、 本当に嬉しかったです。有り難うございます。 何のバックアップもない手作り走行会ですので、そういうお気持ちが一番嬉しいです。 今回の参加者の皆さんは、EK、EP、FDの3世代シビックTypeRが6台、DC2、DC5の新旧インテグラTypeRが6台、 我らがアコード軍団!!11台。S2000やプレリュード、今回はフィットも2台来てくれました。 トヨタはMR2が2台、日産はシルビア、スカイラインが各2台。マツダはRX-8とロードスター各1台、三菱からはランエボが2台。 スバルはインプが1台、そしておじさんGOLF(笑) いつもの通りドラミの後、走行開始です。 今回は台数が少なかったので、大変走りやすかったのではないでしょうか。 この広いフルコースを12台で走るんですから(笑) |
![]() |
![]() |
今回はいつものGコースからフルコースという予約方法が出来なくなったので、 午後からのフルコースのみです。矢張り鈴鹿ツインサーキットはフルコースが魅力じゃないでしょうか。 しかもAクラスは実力伯仲で5秒の間にタイムが集中してました。 今回も数名の初サーキットの方が来てくれました。如何でしたでしょうか? この方々がサーキットが好きになってくれると、私たちは本当に嬉しく思います。 今回も若干のマシントラブル等ありましたが、クラッシュするほどの事故もなくけが人もなく終えました。 同じ車好き!自己責任とは言え、矢張り心が痛みます。一日も早い愛車の復活を祈っています。 今回もくじを作ってくじ引きにしました。 当走行会の為に協賛して下さった皆様方に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。 また今回新しい試みとして、試験的にやりましたが、 皆さんから好きな数字を選んで頂いて、BESTタイムの下3桁が一致すると商品を出すと言う企画をしました。 残念ながら今回は一致した方はいらっしゃいませんでした。次回もやってみます。 あっという間に半日が終わりました。 主催者サイドも皆さんと同じように走りながらの運営で、行き届かぬ点や至らない点が多々あり、 ご迷惑をお掛けいたしました。深くお詫び申し上げます。 またバタバタとしており、皆様とお話しする機会もなく、ご挨拶もままならなかった事も、 大変心苦しく思っております。 今回もしみじみ思うのは、何の力もないバックアップもない我々の走行会に、暖かく参加して下さる皆様や、 全くと言って良いほどメリットもないのに、快く協賛して下さる皆様には、本当に感謝しております。有り難うございます。 今後とも素人運営ながらただただ心を込めて精一杯努力して、皆様に楽しんで頂ける走行会を、 続けていきたいと思います。これからもHAOC走行会をご愛顧下さいます様、伏してお願い申し上げます。 次回は。。。。。寒くなり始める師走辺りでしょうか(笑) 文責 boss@admin |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |